2006年02月14日
ランダム表示 [カスタマイズ]
下記のスクリプトタグをコピペすると、表示されるたびに魚の種類が変わります。
「カクレクマノミ」「ネオンテトラ」「エンゼルフィッシュ」「ディスカス」の中からランダムで選ばれて表示されます。
いつも同じ魚じゃ飽きる、という人はご利用ください。
今後、魚種を追加した場合はその魚もランダムリストに加える予定です。
2006/2/14追記:
これまで魚の数を指定しない場合、どの魚種でも2匹表示でしたが
ネオンテトラの場合のみ3匹表示されるように変更しました。
2006/3/25追記:
ディスカスを追加しました。
「カクレクマノミ」「ネオンテトラ」「エンゼルフィッシュ」「ディスカス」の中からランダムで選ばれて表示されます。
いつも同じ魚じゃ飽きる、という人はご利用ください。
今後、魚種を追加した場合はその魚もランダムリストに加える予定です。
2006/2/14追記:
これまで魚の数を指定しない場合、どの魚種でも2匹表示でしたが
ネオンテトラの場合のみ3匹表示されるように変更しました。
2006/3/25追記:
ディスカスを追加しました。
2005年12月07日
魚の数の変え方 [カスタマイズ]
通常の埋め込み用タグの手前に下記のようにma_FishNum を指定すると、表示する魚の数を変更することが出来ます。
1匹から6匹までの間で設定できます。
何も指定しない場合は2匹(ネオンテトラの場合は3匹)になります。
背景色の変え方
[カスタマイズ]<!--↓魚の数を指定-->上記は4匹に設定した例です。
<script type="text/javascript">ma_FishNum = "4";</script>
<!--↓通常のミニアクア埋め込みタグ-->
<script type="text/javascript" src="http://m-aqua.com/neontetra.js"></script>
1匹から6匹までの間で設定できます。
何も指定しない場合は2匹(ネオンテトラの場合は3匹)になります。
通常の埋め込み用タグの手前に下記のようにma_BackgroundColor を16進数カラーで指定すると、広告部分の背景色を変更することが出来ます。
■ピンク(#FFC0CB)にした例
<!--↓背景色指定-->ご自分のサイトの背景に合うようにお好みで変更してください。何も指定しないときは灰色(#444444)になります。文字色は自動で決まります。
<script type="text/javascript">ma_BackgroundColor = "#FFFFFF";</script>
<!--↓通常のミニアクア埋め込みタグ-->
<script type="text/javascript" src="http://m-aqua.com/neontetra.js"></script>
■ピンク(#FFC0CB)にした例